
あなたの原動力は何ですか?原動力の源を知ることの重要性
スポンサードリンク
あなたの人生の原動力はなんですか?
原動力とは、言いかえればモチベーションとなるものや、生きるエネルギーとなるものです。
これがあるからこそ人間は常に前を向いて進んでいくことができるのです。
また、原動力を明確にしておくと、頑張っていて壁に当たったりつまずいた時にも支えにすることができます。
逆に明確でなければ、モチベーションが上がったり下がったりとメンタル的にも安定しないものです。
そして、下がった時に諦めてしまえば楽なように見えるかもしれませんが、それではただ毎日を消化していくだけの、単調でつまらない日々になってしまう可能性もあります。
そんな人生を送りたい!なんて人はいませんよね?
願いを叶える人の行動
誰だって精力的に動けて、人生がより輝かしいものになることを願っているはずです。
例えば、1日24時間平等に時間を過ごしているとは思えないほど、仕事もプライベートも充実させてしまう、"すごい人"っていませんか?
原動力が明確な人たちは、驚くほどの行動力で次々に願いを実現させていきます。
しかし、高いバイタリティをもっている人も、当然一人でいる時には疲れて弱音を吐きたくなることだってあります。
それでも、自分がぶれずに前に進んでいける理由は、原動力があるからなのです。
原動力は人それぞれ
当然ですが、原動力となるものは人によって違います。
わかりやすい例では、幼い頃に貧乏な生活をしていた人が、その体験をもとにして「もっといい人生を送りたい」「幸せになりたい」という想いを強く持ち行動することで、成功を手に入れるなどです。
このケースでは、育ってきた環境のなかで起きた体験を原動力にしていますが、そのような経験がない人だって多いはずです。
では、そんな突飛な経験がないと原動力を手に入れることはできないのか?
というと、そんなことはありません。
例えば、仕事に対してプロ意識を持って行動することも原動力に繋がりますし、将来はこうなりたいと思える具体的なイメージを持つことでも原動力のもとになるはずです。
ここで質問です。
あなたを支える人生の原動力は、なんですか?
はじめての方はコチラ
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。