
ワクワクすることを見つける
スポンサードリンク
あなたにとってワクワクすることはなんですか?
ワクワクと言われると「なにかあったかな…」と具体的なイメージを持ちにくいかもしれません。
要は、感情が動かされる、ポジティブな気持ちになれるものはありますか?
人生が楽しくないという人に限ってワクワクする感情を動かされることに出会えていない、そんな感情を忘れてしまっている場合があります。
例えば、子どもの頃公園に遊びに行きますよね。
子どもの頃は新しく見る光景や生き物とのふれあいなど、知らないものを知る度に毎日がキラキラしていて好奇心を突き動かされていたはずです。
ワクワクすることを思い出す
小学校・中学校・高校でも新しい学びや、部活動で頑張ったこと、友達と一緒に買物や買い食いを楽しむ時など、ワクワクして時間が経つのもあっという間でしたよね。
あの頃は楽しかったな…と誰もが思い出す学生の頃の思い出のワンシーンでもあります。
でも大人になるにつれてワクワクする機会が減ってきてしまい、「最近ワクワクしたことはなんですか?」と聞いてもすぐに思い出せない人が多いのです。
大人になってワクワクすることが減ってしまったのではありません。
ワクワクする感情を忘れてしまっているのです。
毎日の仕事や生活に追われ必死になりすぎて、子供の頃の記憶が曖昧になっていきます。
ワクワクするものをリスト化する
そんな時は子どもの頃に感じたワクワクしたものをリスト化してみましょう。
どんな些細なものでもいいので思いつく限り書き出してみるのです。
駄菓子屋にいってお菓子を買ったこと、旅行に行って海で泳いだこと、新しい靴や洋服を買って出かけたことなど、あなたがワクワクして感情が突き動かされたものを一度リスト化してみてください。
振り返っているうちに自分はどんなことでワクワクできるのか、自分を改めて知るきっかけになるはずです。
まとめ
ワクワクすることは人生をより豊かにしてくれるきっかけになります。
毎日が楽しくないと感じている人はこのワクワクした感情を思い出し、人生を楽しいものにしていきましょう。
ワクワクとは行動のように感じるかもしれませんが、感情の動きであり源泉です。
毎日がワクワクできれば人生はより楽しくなります。
はじめての方はコチラ
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。